初心者でも分かるテクスチャ書き換え!

基本私は生涯初心者だと思うので(ヲイ
自分がやってる超非効率な簡易テクスチャ書き換え方法とかグダグダ書いていきます。

※Mod [Overlay Texture]前提です。

今回の犠牲者は(も)うちの子リリアちゃんです、版権キャラとか他所の子とか使うのには忍びないし。
この子のTシャツに柄載っけて遊んで見ましょう。
同じマネ(見ながらエディット)をする場合衣装もTシャツに合わせて頂けるとより分かりやすいと思いますん。

テクスチャをエクスポートするよ

って事で書き換えたい衣装の部位、今回はトップスを選択した状態で、
画面左側縦中程にOverlay Texturesと言う項目が有ると思うんですが、
そのすぐ近くにあるDump Original Textureと言うボタンをクリックします。

そうすると何故かコイカツの画面が引きこもって?Windowsのエクスプローラーが表示されて慣れてないと、
「ウイルスか!?」なんてびっくりすると思うんですが
「大丈夫です問題ない」ダメフラグじゃないですか。
ファイルごちゃごちゃしてて分かりづらいと思うんですが、
ファイル名に日付・時間が入ってるので丁度ちょっと前に作られた画像があると思います。
それが今回書き換えるテクスチャ画像ファイルです。
ファイル名で言うと_Export_2023-07-19-22-27-53_ct_clothesTop_Original.pngですね。
あ、勿論ファイル名はエクスポートしたタイミングで変わるので適宜読み替えて下さいね。

ぶっちゃけて言うとこのファイル書き換えればいいわけです。

自分はこのPhotoFirtreと言うソフトを使ってます、自分の用途ならばフリーで使えるのと、
他の用途で使ってたってのもあります。別にア◯ビPh◯t◯Sh◯p(伏せれてねえ)とかGimpとか慣れてるツールでOKですよ。

んでどこを書き換えるんだってばよ?

私は総当りでやってます(ヲイコラ
一応3DモデルにはUVファイルと言うものがあり、それを開けば大体の位置は分かるんですが、
面倒じゃん?

とは言え大体基準が左上からなので今回こんな感じでテキストを置いてみます。
そうしたらコイカツのウインドウがバックグラウンドに行ってしまっているのでタスクバーから呼び出して、
Load New Overlay Texture と言うボタンをクリックすると、
先程のフォルダが選択されたファイルダイアログが出てくるので選んでみます。

おもっくそズレとるやんけ!こんな感じに反映されるんですよ分かりました?
あとは画像を修正しつつ同じことを繰り返して何度かやって好みの位置へ。

まだズレとるやんけ・・・。
こんな感じで衣装に対し、勿論柄でも載せる事が可能です。

おまけ

おもむろにスク水を着せます。理性のままに。

Dump Original Textureをします。

衣装に寄ってはテクスチャが分かりやすい奴があったりします、今回は当たりです。

おへその辺りを削除(透過するように)してみます。勿論保存を忘れずに
そしてテクスチャを読み込んでみます。

あれ?何も起きねえぞ無駄な作業させやがって、謝罪と賠償を・・・。
ちょっとまって下さい。
Hide Base Texture にチェックを入れてみましょう。

(相変わらずズレてるな)

つまりこれを使えばTKBとかSJとかをだな(

お後がよろしいようで(どこがだ)

この機能を使って君も変T量産したり、破れ衣装を煩悩のままに作るのだ。