MOD
-
コイカツのAlphaMaskについて
Twitterでボディーマスクのおさらいをアップした所、一部解釈が違う部分がでてきたので、その訂正とコイカツにおいてマスク処理をする基本的なTIPSを記載します…
-
胸のbone構造とその役割
コイカツの胸のboneはR18のキャラクタークリエイトできるゲームだからなのか非常に細かい部分まで調整できるように配置されています。通常boneとはキャラクター…
-
初心者向け 髪パズルへの道 :ちかりんを作ってみよう!
超初心者:初めてキャラメイクする人向け。Mod導入後の初メイクのやり方。
-
MOD制作 Blender独学メモ:起動からBlendShapeまで
今回の記事では筆者が手探りで学んだblenderの使い方を紹介したいと思います。基本的な使い方から、BlendShapeの作り方まで取り扱いと思います。
-
コイカツ無印とサンシャインの透過の違い
コイカツ無印とサンシャインでは透過に違いがある?? コイカツでmodを作っていると下位互換を保つ為に無印でほぼ作業する事になります。製作者にとって困るのは同じテ…
-
【時短】moveControllerでスカートFK
「スカートFKめんどくせぇ…」コイカツスタジオ起動した人は99%(偏見)考える感情であろうそれを解消すべくmoveControllerで作ろう。スカートにもよる…
-
MOD制作 初級~SB3U基本操作
Unity開発知識不要なMOD制作のお供。しかしながら制作者様は海外の方っぽく、英語IFかつ、操作方法も結構、癖がつよい。筆者も独学操作だが、基本的な操作方法を投稿する。
-
【ME】目を光らせる方法
能力の発現とかで「目が発光する」ってありますよね。 あれをコイカツで再現してみましょう。 目を光らせる方法 注意点 バニラで目を光らせる方法 1:目を光らせる方…
-
【ME】影の色は印象の色
影の色ってなにげにすごく大事、私が見る限り ここを弄ってる人って少ないな~て思ったんで書いていきます。 この記事はME導入済みなことが前提なので、 まずBepI…