OUTFIT,ITEM
CREATION
自分の思い通りに、自由に作ろう!
-CATEGORY –CREATE

CREATE TIPS
主にMODや外部ソフトと連携して「作る」為の技術的TIPS
READ MORE

CREATE HOW TO
主にMODを使用した、完成までを導くHOW TO
READ MORE

CREATE MOD
衣装やアイテムなどコイカツに導入するMOD作りのTIPS
READ MORE

クリエイト コラム
コイカツに関する「モノづくり」コラム
READ MORE
最近の投稿
CREATE
-
画像板のテクスチャが濃くなる時の便利サイト
画像板にテクスチャを貼ったはいいけど・・・なんか濃い? そんな時にパパっと補正ができる便利サイトの紹介です こちらのサイトを開きますhttps://gamma.…
+2 -
コイカツのAlphaMaskについて
Twitterでボディーマスクのおさらいをアップした所、一部解釈が違う部分がでてきたので、その訂正とコイカツにおいてマスク処理をする基本的なTIPSを記載します…
+33 -
エフェクトを画像板用にキャプチャする
エフェクトスクショをGimpの「色/色を透明度に」を使って透明度のある画像にし、画像版に貼る
+8 -
胸のbone構造とその役割
コイカツの胸のboneはR18のキャラクタークリエイトできるゲームだからなのか非常に細かい部分まで調整できるように配置されています。通常boneとはキャラクター…
+46 -
初心者向け 髪パズルへの道 :ちかりんを作ってみよう!
超初心者:初めてキャラメイクする人向け。Mod導入後の初メイクのやり方。
+9 -
MOD制作 Blender独学メモ:起動からBlendShapeまで
今回の記事では筆者が手探りで学んだblenderの使い方を紹介したいと思います。基本的な使い方から、BlendShapeの作り方まで取り扱いと思います。
+14
投稿一覧
CREATE
画像板にテクスチャを貼ったはいいけど・・・なんか濃い? そんな時にパパっと補正ができる便利サイトの紹介です こちらのサイ …
コイカツのAlphaMaskについてボディーマスク・インナーマスク・ブラマスクの基本情報 Scroll Twitterで …
スタジオに於けるFKの追加方法 ※前提としてBepInExを導入済みであること 先ずご用意頂くのはSB3Utilityと …
超初心者:初めてキャラメイクする人向け。Mod導入後の初メイクのやり方。 …
KOIKATSU法線について繋ぎ目の境界線が目立つ時の対処方法 Scroll Introduction こないだ完成し配 …
今回の記事では筆者が手探りで学んだblenderの使い方を紹介したいと思います。基本的な使い方から、BlendShape …
Unity開発知識不要なMOD制作のお供。しかしながら制作者様は海外の方っぽく、英語IFかつ、操作方法も結構、癖がつよい …