あんせのキャラの作り方

CHARACTER
MAKING

あんせのキャラの作り方

Scroll

私のコイカツ歴史

ぶっちゃけ僕の場合、衣装づくりに全ステータス振った感あってキャラもSSも人様に誇れる何かはないんだけど…
こんな感じの私事系記事でも大丈夫なんだぜ!!っていうサンプル記事のつもりで書いてます。

2020年8月にTwitter垢作って初めてツイートした画像がこちら、プリコネのハツネ。
この頃は人様からお借りしたものをベースに自分の癖を詰め込んで作ってた時期。
瞳とアイラインはこの頃から自分で描いてたかなぁ…
右も左も分からなくても、まぁこんだけできるんだからコイカツって凄い!
この10日後には初のblenderでフリル作って水着ハツネの衣装作ってたり…まぁ何も分からず今見るとホント酷いんだけど…法線逆になってるしw

で、次に作ったと言っていいか分からないけど、こちらも人様からお借りしたアニラを個人の趣味にカスタマイズ。
水着アニラとかトップスはオバレで作ってたりしてます。
この頃からどっぷりハマり始めて…
もっと理想通りにってBlender覚え始めて今に至るって感じなのです。
アニラ以降はスタジオでSSを撮るって楽しみが芽生えた時期だったりします。

コイカツの凄い所ってキャラカード(以降CCと呼称)をシェアできる事なんですよ。
だから初心者は先駆者の素晴らしいCCからキャラの作り方を学べるのがデカい。あ~ここはこんな感じで数値いじればいいのかとか髪の毛パズルってこんな感じでするのか!!とか自然と人の作ったキャラで学べるです。
だからコイカツをはじめた方は、職人の域に達している方々からCCを頂き隅々まで解析するのがおすすめです!

私のキャラのこだわり

僕のキャラを作る原動力って主に版権キャラの場合って「どれだけ3Dになった原作キャラを再現できるか?」って事に特に誰でもそうだと思うのだけど力を入れてます。
僕の場合は頑張って試行錯誤して似せて…最終的には参考資料を見ず想像の中にあるキャラ像を反映させてたりします。
さて、次のセクションではキャラの作り方と僕のこだわりを書いていこうかと思います。

こだわり1 頭身のバランス

アニメなどは頭~顔が大きく頭身が低いものが多いのですが、個人的にこれが苦手だったりして比較的、顔を小さくしているので頭身が高くなる事が多いです。ここは他のキャラと並べながら最終的にバランスをとってます

こだわり2 髪の毛

たぶんここはキャラ作りの中で僕が一番こだわっている所かもしれません。
まず下記のNGのように「生え際が整ってない」「生え際が自然ではない」のは違和感を感じてしまったダメかも
ハイライトはMODの場合、ハイライト用のUVマップが良い状態じゃないものがあるので、可能な限りMEで揃えます。
髪の毛が実際の髪のようにいかに自然な流れになるか?が大切にしている所です♪

オリキャラの場合はblenderで必ず新しい髪を作るって自己ルールがあったりするので割と思い通りになったりします。
ここ最近は下記のようにキャラメイクで調整しずらい場所はblenderで調整して個人用modを作ってしまう事が多いです。
下記のサンプルは氷菓の千反田えるなのですが、原作だと髪のてっぺんが窄まっていく感じなので、それにならって調整した感じです。beforeとafterだとだいぶ違いが分かるかと思います。
ちなみに前髪もキノコカーブっぽくなるように調整しています。髪の毛パズルをするより慣れればblenderで調整しちゃった方が早い気が最近はしています。

こだわり3 衣装

衣装って案外キャラをグッと引き立たせるアイテムでして…より原作のキャラにっていう動機がBlenderの事始めだったりします。そんなこんなで始まったBlenderでの衣装作りは今では普通なので「こだわり」を通り越してしまったのですが、あえて言葉にすると「こだわり」なのかなぁと言う感じです。

こだわり4 脚の長さ

コイカツは異常に脚が長いのでキャラのバランスをみつつ脚全体の長さから-5~-10は下げます。
これはほぼマスト作業です。

こだわり5 肌

オリキャラでも版権キャラでもお借りしたキャラでも必ず肌スキンの変更をします。基本的にお借りしたオリキャラは絶対改変しないという僕なりのルールがあるのですが、肌だけは毎回変更させて頂いてます。
僕の肌スキンは既に引退されてしまった「こもりゅ~氏」のスキンを使用してます。
このスキンは僕が初めてオリキャラを作った時にプレゼントして下さったもので、もうず~~っとそのスキンを愛用しています。一時配布されていた事もあったのですが…引退されたことによって残念ながら入手不可です。
この肌の特徴は微妙な光沢感がありパールのような輝きが特徴で本当に美しい肌なのです。今は微妙な数値の変更とノーマルマップだけ微妙に改変して僕なりの進化させて頂いてます。

僕のオリキャラの作り方

まだ3体しかオリキャラがいないので…未だ模索している感じではあるのですが、僕のオリキャラの作り方をご紹介しようかと思います。

STEP
オリキャラの方向性を決める

オリキャラは版権キャラとは違うので、指標になるキャラの方向性だけ決めて以降は参考資料があってもみません。
見て作ると版権キャラになってしまうので、あくまでニュアンス的な頭に残った想像で進めます

STEP
頭に残った想像でキャラクリしていく

キャラクリでざっくり顔を作っていき、髪を仮置きしていきます

STEP
オリキャラは新しい髪を作る自己ルールあるのでBlenderで作る

髪はある程度step1で決めておいてラフを書くか参考資料を集めておきます。
それを元にBlenderでモデリングしていきます。
髪を作る際は「房」をどれだけ上手く分けてモデリングするかがカギなのでラフの段階でどーやって作っていくかを考えてます。

STEP
コイカツで作った髪をセットして顔を最終調整しつつ体を作っていきます

今の所のオリキャラの脚は普通の女の子を目指しているので、他の方に比べてちょっとだけ太かったりします。
後はコイカツは脚が長すぎるので必ず膝上、膝下の長さを調整します。
胸に関してはstep1の時点で大きいとか小さいぐらいは決めているので、それに合わせ調整してます

STEP
VMDやMMMDで踊らせて踊った時の顔が可愛いかチェックして調整して仕上げる

これ特殊なんですが、コイカツする原動力が作ったキャラを踊らせるというのがあって…その時の顔が可愛くないとすんごく萎えるので、必ずオリキャラでも版権キャラでもチェックしてます。
ここまで納得するものができたらコーディネートを作って完成させます♪

まとめ

いかがでしたでようか?
いつもこんな感じでキャラを作ってたりします。こういった私的な事でも記事にできたりするので、書いてみたいなぁって方がいたら是非お手伝いください♪